2016年 12月 29日
iPhone6 Plusのバッテリー交換
|
秋、iPhone7は買わなかった。
iPhone3Gを発売初日、表参道のソフトバンクに並んで買って以来、2年に1回買い換えている。
しかし、もうそんな必要ないかなと。
最新版を買うことで、私が得る幸せって、値段と釣り合わない。
3~4年に1回で十分かなと。
初めて丸2年を超えて、iPhoneを使うんだけど、急激に電池が持たなくなって来た。
1時間も使えば、100%から10%くらいまで下がる。
バッテリーがへたっているんだろうなと。
バッテリーが充電できる容量を、アプリで調べると
なんと、600mAh。
購入時2915mAhなので、21%くらいしか充電できないようになっている。。。
即交換だな。
町のiPhone修理屋だと、6000~7000円くらい。
即日でやってくれる。
Appleに頼むと9400円くらい。
高いねぇ。
自分で交換すれば2000円くらいなので、自分でトライ。
正直、仕組みは簡単なんだけど、バッテリーと本体にくっついている
テープが強烈すぎて、かなり苦戦した。
テープを外して、再度新しいものを貼るとき、変な感じになってしまって
iPhoneがぴったり閉まらず、若干隙間ができてしまった。。。
今回は自分でやったけど、以後は店に頼もうかな。
テープ外しに失敗した場合の取り返しが結構危険。
色々あったが、満タンに戻ったので一安心。
あと2年使おう。
■
[PR]
by marktonkotsu
| 2016-12-29 23:55